こんにちは(^^)
大きなニュースが入ってきましたよ!
ワシントン・ナショナルズからFAとなっていたローテーション・ピッチャーで、2014年レギュラー・シーズンの最終戦でノーヒット・ノーランを成し遂げたジョーダン・ジマーマン(Jordan Zimmermann)がデトロイト・タイガースに移籍することが決定しました。
タイガースはまだ公式には発表していませんが、トレード成立は確かで、現在フィジカル・チェック待ちです。もう100%に近い確率で決まりですね!
この11月から新GMとなったアル・アビーラの最初の大物FA投手の獲得です。5年、総額1億1,000万ドル。
ジョーダン・ジマーマンは29才。
2007年アマチュア・ドラフトでナショナルズから2巡目で指名を受け、プロ入り。
ナッツが強くなった要因の一つである弱い時代にトップ・プロスペクトをかき集め、近年期待どおりに大きく花開いた選手の一人。
今の強いナッツの屋台骨を支えた一人です。ナッツはもうこういう選手が出る時期に入ったんですね。
ジョーダン・ジマーマンのキャリア・スタッツ↓
これでタイガースのローテーションは、ジャスティン・バーランダー、アニバル・サンチェス、ジョーダン・ジマーマンと強力な右の3本柱が出来上がりました。
今オフ、ゲームの後ろを任せられるK・ロッドこと、フランシスコ・ロドリゲスも獲得していることから、タイガースは来季に向けて再びチームを再建しているところです!
(関連リンク)
お読みいただき、ありがとうございましたm(_ _*)m
お手数かけますが、2箇所ぽちっとお願い致します。
こんにちは(^^)
マイナー・リーグでHRを積み重ねた選手が静かにバットを置きました。
そのHR数は19シーズンで433本。文字通り、マイナー・リーグのHRキングです。
彼の名はマイク・ヘスマン(Mike Hessman)、37才。2015シーズンはデトロイト傘下のトリプルA、トレド・マッドヘンズに所属していました。
1996年、高卒時にアマチュア・ドラフト15巡目でアトランタ・ブレーブスから指名を受け、プロ入り。
2003年、25才の時にブレーブスでメジャー・デビュー。
メジャーでの経験は2003年に19試合、2004年に29試合、2007年、2008年はタイガースでそれぞれ17試合、12試合に出場。最後のシーズンは2010年(32才時)、メッツでの32試合で、メジャーでのラスト・ゲームは10月3日のナショナルズ戦。2打数0安打でした。
マイク・ヘスマンのマイナーでのキャリア・スタッツです
↓
その孤高の記録から、ヘスマンは現地では”リアル・クラッシュ・デービス”と呼ばれています。
クラッシュ・デービスとは、ケビン・コスナーが演じた『さよならゲーム』の主人公の名前。
これ、いい映画ですよね!
私の中では野球映画ではフィールド・オブ・ドリームス の次に好きな映画です。ケビン・コスナーものならラブ オブ・ザ・ゲーム もよかったですけどね。一つ言えるのは、『さよならゲーム』は『メジャー・リーグ』よりは何枚も上だということです。
原題 | Bull Durham |
---|---|
製作年 | 1988年 |
製作国 | アメリカ |
配給 | ワーナー映画 |
映画のストーリー
アトランタ・ブレーブスの3A“ダラハム・ブルス”は万年Bクラス。このチームの熱狂的なファンの英語教師アニー(スーザン・サランドン)は毎年、有望な選手を選び公私共に世話を見るのを生きがいとしている。そんな彼女が今年目をつけたのはクラッシュ・デイヴィス(ケヴィン・コスナー)。彼は盛りを過ぎたキャリア12年の捕手だが、彼が雇われたのは、150キロの速球を投げられるもののノーコンの新人投手カルヴィン(ティム・ロビンス)の教育係としてだった。クラッシュはアニーの申し出を断り、カルヴィンに譲った。クラッシュのコーチが成功してカルヴィンは絶好調、連勝街道を驀進した。一方でクラッシュはアニーへの想いが募ってきたため、カルヴィンにこの調子を持続させたいならアニーと寝るなと命令。アニー、カルヴィンの欲求不満をよそにカルヴィンもチームも勝ち続けていった。やがてカルヴィンは念願の大リーグ入りを果たし、2人に礼を言って町を去っていった。役目が終わり解雇されたクラッシュと残されたアニーは自然にお互いを求めあうのだった。
もちろん、時代が違うのでモデルではありません(^^)
そんなヘスマンは2011年、NPBのオリックスでもプレー。48試合で打率.274、HR6本という成績でした。
来季はコーチとしてマイナーのグラウンドに立つ予定です。
(関連リンク)
MLBエンターテイメント | 2015.01.04MLBエンターテイメント » MLB DVD・映画 | 2013.11.03
お読みいただき、ありがとうございましたm(_ _*)m
お手数かけますが、2箇所ぽちっとお願い致します。
こんにちは(^^)
現地2015年11月27日のMLBは移籍に関して大きなニュースはなかったです。
嵐の前の静けさで、現地2015年12月7日から10日まで開かれるウィンター・ミーティングの準備に大わらわなのでしょう。
日本では急に寒さも増してきましたから、今日は気分が熱くなるホームラン動画を。
ちなみに、今季のレギュラー・シーズンで両リーグ合わせていったい何本のホームランが飛び出したか、ご存じでしょうか??
・
・
・
・
・
答えは4,909本!
すごい数だなと思いますよね? しかし、1試合当たりでみるとそうでもないんです。
MLBの年間試合数は全30チームが162ゲーム行いますので、30 × 162 で4,858。4,909÷4,858で1試合当たりはたったの1.01本しか出ていないんです。
MLBのゲームを見に行けば、確率的にはだれもがホームランが見られるという絶妙の数字ともいえます。あくまで確率ですが。
そんな中、特大のホームランが見られれば、こんなラッキーなことはないですよね。
今季、飛び出した10本の特大ホームランをご覧ください↓。
(登場順)
*477ft (145.38m) クリス・ブライアント
*478ft (145.69m) x 2本 ジャンカルロ・スタントン
*479ft (145.99 m) ジャンカルロ・スタントン
*479ft (145.99 m) ペドロ・アルバレス
*481ft (145.60m) ジョシュ・ドナルドソン
*483ft (147.21m) ネルソン・クルーズ
*485ft (147.82m) ジョナサン・スコープ
*493ft (150.26m) マイケル・テイラー
*495ft (150.87m) クリス・ブライアント
最長飛距離はクリス・ブライアントでした!
ちなみに、ジャンカルロ・スタントンが10本中3本も入っていましたが、マーリンズのチーム・ホームラン数は30チーム中29位の120本。最下位はブレーブスの100本、1位はブルージェイズの232本でした。これはホームグラウンドの特徴にもよりますね。
(関連リンク)
2015 MLB チーム別バッティング成績↓
Tm | G | R | H | 2B | 3B | HR | RBI | LOB | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ARI | 162 | 720 | 1494 | 289 | 48 | 154 | 680 | .264 | 1153 |
ATL | 162 | 573 | 1361 | 251 | 18 | 100 | 548 | .251 | 1145 |
BAL | 162 | 713 | 1370 | 246 | 20 | 217 | 686 | .250 | 990 |
BOS | 162 | 748 | 1495 | 294 | 33 | 161 | 706 | .265 | 1142 |
CHC | 162 | 689 | 1341 | 272 | 30 | 171 | 657 | .244 | 1165 |
CHW | 162 | 622 | 1381 | 260 | 27 | 136 | 595 | .250 | 1065 |
CIN | 162 | 640 | 1382 | 257 | 27 | 167 | 613 | .248 | 1148 |
CLE | 161 | 669 | 1395 | 303 | 29 | 141 | 640 | .256 | 1147 |
COL | 162 | 737 | 1479 | 274 | 49 | 186 | 702 | .265 | 1016 |
DET | 161 | 689 | 1515 | 289 | 49 | 151 | 660 | .270 | 1111 |
HOU | 162 | 729 | 1363 | 278 | 26 | 230 | 691 | .250 | 1036 |
KCR | 162 | 724 | 1497 | 300 | 42 | 139 | 689 | .269 | 1079 |
LAA | 162 | 661 | 1331 | 243 | 21 | 176 | 621 | .246 | 1013 |
LAD | 162 | 667 | 1346 | 263 | 26 | 187 | 638 | .250 | 1121 |
MIA | 162 | 613 | 1420 | 236 | 40 | 120 | 575 | .260 | 1059 |
MIL | 162 | 655 | 1378 | 274 | 34 | 145 | 624 | .251 | 1026 |
MIN | 162 | 696 | 1349 | 277 | 44 | 156 | 661 | .247 | 993 |
NYM | 162 | 683 | 1351 | 295 | 17 | 177 | 654 | .244 | 1098 |
NYY | 162 | 764 | 1397 | 272 | 19 | 212 | 737 | .251 | 1151 |
OAK | 162 | 694 | 1405 | 277 | 46 | 146 | 661 | .251 | 1102 |
PHI | 162 | 626 | 1374 | 272 | 37 | 130 | 586 | .249 | 1066 |
PIT | 162 | 697 | 1462 | 292 | 27 | 140 | 661 | .260 | 1166 |
SDP | 162 | 650 | 1324 | 260 | 36 | 148 | 623 | .243 | 1028 |
SEA | 162 | 656 | 1379 | 262 | 22 | 198 | 624 | .249 | 1080 |
SFG | 162 | 696 | 1486 | 288 | 39 | 136 | 663 | .267 | 1130 |
STL | 162 | 647 | 1386 | 288 | 39 | 137 | 619 | .253 | 1152 |
TBR | 162 | 644 | 1383 | 278 | 32 | 167 | 612 | .252 | 1075 |
TEX | 162 | 751 | 1419 | 279 | 32 | 172 | 707 | .257 | 1130 |
TOR | 162 | 891 | 1480 | 308 | 17 | 232 | 852 | .269 | 1057 |
WSN | 162 | 703 | 1363 | 265 | 13 | 177 | 665 | .251 | 1114 |
LgAvg | 162 | 688 | 1404 | 275 | 31 | 164 | 655 | .254 | 1092 |
4858 | 20647 | 42106 | 8242 | 939 | 4909 | 19650 | .254 | 32758 |
お読みいただき、ありがとうございましたm(_ _*)m
お手数かけますが、2箇所ぽちっとお願い致します。
こんにちは(^^)
メジャーNO.1のサブマリンで今FAマーケットで注目なのが、オリオールズからFAとなっているダレン・オデイ(Darren O’Day )。
2016シーズンは33才となるのですが、直近4年の登板が65試合を超えるタフガイであることもさることながら、ここ2年のERAが1点台とセットアッパーとして非常に安定しています。
ダレン・オデイのキャリア↓。
(2015年9月29日)
とにかく勝ちゲームを確実に積み重ねようと、現在、複数のクラブが名乗りをあげようとしています。
ナショナルズ、ドジャース、そしてここにきて、ヤンキースも興味を示している模様。
勝ちに繋げられるサブマリンが2016シーズンにどこのクラブで投げるのか、注目です。
多分ですが、年内に決まります。
それほど争奪戦が予想される右腕です!
(関連リンク)
お読みいただき、ありがとうございましたm(_ _*)m
お手数かけますが、2箇所ぽちっとお願い致します。
こんにちは(^^)
現地2015年11月25日、デトロイト・タイガースの正捕手でFAとなっていたアレックス・アビーラ(Alex Avila)がホワイトソックスへ移籍することが決まりました!
契約期間は1年。年俸は250万ドル。
アレックス・アビーラは28才。2008年アマチュア・ドラフト8巡目でタイガースへ。メジャー・デビューは2009年8月6日。
デビュー以来タイガース一筋。2011年にはオールスター出場を実現し、シルバー・スラッガー賞も受賞しました。
Year | Age | Tm | G | H | HR | RBI | Awards | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2009 | 22 | DET | 29 | 17 | 5 | 14 | .279 | .375 | .590 | .965 | |
2010 | 23 | DET | 104 | 67 | 7 | 31 | .228 | .316 | .340 | .656 | |
2011 ★ | 24 | DET | 141 | 137 | 19 | 82 | .295 | .389 | .506 | .895 | AS,MVP-12,SS |
2012 | 25 | DET | 116 | 89 | 9 | 48 | .243 | .352 | .384 | .736 | |
2013 | 26 | DET | 102 | 75 | 11 | 47 | .227 | .317 | .376 | .693 | |
2014 | 27 | DET | 124 | 85 | 11 | 47 | .218 | .327 | .359 | .686 | |
2015 | 28 | DET | 67 | 34 | 4 | 13 | .191 | .339 | .287 | .626 | |
7 Yrs | 683 | 504 | 66 | 282 | .242 | .345 | .397 | .742 | |||
162 Game Avg. | 162 | 120 | 16 | 67 | .242 | .345 | .397 | .742 | |||
AL (7 yrs) | 683 | 504 | 66 | 282 | .242 | .345 | .397 | .742 |
バーランダーとシャーザーのボールを受け続けてきたキャッチャーです。また勝負強い左打ちのバッティングも魅力です。
アビーラはホワイトソックス移籍後、タイラー・フラワー(Tyler Flowers)と正捕手の座を争います。タイラー・フラワーズは29才でアビーラと同年代です。
どちらかと言うと、アビーラがバックアップ捕手としての位置付けになると思われます。
■タイガースは若手捕手にスイッチ
正捕手アビーラを放出してタイガースは大丈夫かと心配になりましたが、世代交代を狙っているようです。
世代交代と言っても次の正捕手は25才でそう変わらないのですが・・・。
ジェームズ・マッキャン(James McCann)が2016から正捕手に座につきます。今季は114試合に出場。十分に経験は積んでいます。
(2015年9月18日)
(関連リンク)
MLBプレーヤー紹介 » MLB 100マイル超え | 2013.10.05
お読みいただき、ありがとうございましたm(_ _*)m
お手数かけますが、2箇所ぽちっとお願い致します。
こんにちは(^^)
現地2015年11月24日のMLB.comでは広島東洋カープの前田投手の話題が大きく取り上げれていました!
(2015年11月24日) ポスティングによる移籍を濃厚です
曰く、もしポスティングとなった場合は複数のクラブからオファーがあるだろうと。中でもDバックスが興味深々のようです。
前田投手はセリーグですから、投手も打席に立つナ・リーグの方が一ファンとすればいいですけどね。
カープは本当に手放すんでしょうか??
さて、投手の話題を取り上げたところで、今日は今季100mph(160.93km)を超えた投手をご紹介したいと思います。
100 mphは3桁の数字ということで現地ではよく「トリプル・ディジット」と呼びます(蛇足でした)。
まずは100mphの常連、ロイヤルズのケルビン・へレイラ(Kelvin Herrera)。
↓
(2015年10月16日) ALCS Game 1
速いですね!!!
続いてはメッツのノア・シンダーガード(Noah Syndergaard)
(2015年9月13日)
アーム式の腕の使い方ではないところが、鍛えられたいい投げ方に見えますね。
今季、マーリンズからヤンキースに移籍したネイサン・イオバルディ(Nathan Eovaldi)↓。
(2015年8月24日)
オリオールズからは、ケビン・ゴーズマン(Kevin Gausman)↓。
(2015年4月22日)
いい角度でもあります。
101mphを記録したアルキメデス・カミネーロ(Arquimedes Caminero)。
↓
(2015年4月15日)
28才で今季は73試合に登板したパワー・リリーフです。
最後は今季103 mph(165.76km)を出したレッズのアロリディス・チャップマン(Aroldis Chapman)。
↓
(2015年7月14日)
見ていて圧巻の動画を集めました。
今度はプロスペクトで100mphを出すモンスターたちをご紹介したいと思います。
(関連リンク)
お読みいただき、ありがとうございましたm(_ _*)m
お手数かけますが、2箇所ぽちっとお願い致します。
こんにちは(^^)
現地2015年11月24日は大きなニュースがなかったので、以前投稿した2015ポストシーズンで見られた内野手の好プレーの続きです。
NLCSのゲーム1から。
メッツ・フローレスの位置取りの良さと強烈なライナーの好捕。
(2015年10月17日)NLCS Game 1
同じゲームでカブスの2Bトミー・ラ・ステラの「前」の難しいゴロ処理。
↓
(2015年10月17日)NLCS Game 1
カブスのギリギリのダブル・プレー。
↓
(2015年10月20日)NLCS Game 3
ワールドシリーズに行ってみましょう。
ロイヤルズのアルシデス・エスコバーの華麗なプレー。
↓
(2015年10月20日)WS Game 1
もう一つ、エスコバーのナイス・プレーです↓。
(2015年11月1日)WS Game 1 Game 5
(関連リンク)
MLBエンターテイメント » MLB好プレー | 2014.10.21
お読みいただき、ありがとうございましたm(_ _*)m
お手数かけますが、2箇所ぽちっとお願い致します。
こんにちは(^^)
前任のドン・マッティングリーが5年の任期を終え、新しい監督探しを進めていたドジャース。
現地2015年11月22日、ようやく新監督が決定しました!
現役時代は渋い活躍で名を馳せた外野手で、ドジャースにも3年在籍したことがあり、直近4年間はパドレスのコーチとして現場を指揮していたデーブ・ロバーツに白羽の矢が立ちました!
昨シーズンは1試合だけ代理で監督を務めたことがありましたが、MLBの監督としての経験は実質的には初めてとなります。しかし、現場をよく知る実務家で、筆者はいい人選ではないかと思っております。
■デーブ・ロバーツとは?
デーブ・ロバーツという名前を聞いたことがあると思っている方は多いと思います。実は伝説となった盗塁を決めた選手です。
その動画の前に簡単に全般的な情報を。
まず、年齢ですが、1972年生まれで、2015年11月22日時点でまだ43才という若さ。
実は沖縄生まれでお母さんが日本人のハーフでもあります。お父さんは軍人さんだったようですね。
引退したのは2009年の4月。MLBでの最後のプレーは2008年でした。
通算成績です↓。
Year | Age | Tm | G | H | SB | BB | Pos | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1999 | 27 | CLE | 41 | 34 | 11 | 9 | .238 | .281 | .589 | 8/7 |
2000 | 28 | CLE | 19 | 2 | 1 | 2 | .200 | .333 | .533 | 7/89 |
2001 | 29 | CLE | 15 | 4 | 0 | 1 | .333 | .385 | .801 | /78D9 |
2002 | 30 | LAD | 127 | 117 | 45 | 48 | .277 | .353 | .718 | *8/7 |
2003 | 31 | LAD | 107 | 97 | 40 | 43 | .250 | .331 | .638 | 8 |
2004 | 32 | TOT | 113 | 81 | 38 | 38 | .254 | .337 | .716 | 789/D |
2004 | 32 | LAD | 68 | 59 | 33 | 28 | .253 | .340 | .696 | 78 |
2004 | 32 | BOS | 45 | 22 | 5 | 10 | .256 | .330 | .772 | 789/D |
2005 | 33 | SDP | 115 | 113 | 23 | 53 | .275 | .356 | .784 | *8 |
2006 | 34 | SDP | 129 | 146 | 49 | 51 | .293 | .360 | .752 | *78 |
2007 | 35 | SFG | 114 | 103 | 31 | 42 | .260 | .331 | .695 | 87 |
2008 | 36 | SFG | 52 | 24 | 5 | 20 | .224 | .341 | .621 | 7 |
10 Yrs | 832 | 721 | 243 | 307 | .266 | .342 | .708 | |||
162 Game Avg. | 162 | 140 | 47 | 60 | .266 | .342 | .708 | |||
LAD (3 yrs) | 302 | 273 | 118 | 119 | .262 | .342 | .683 | |||
CLE (3 yrs) | 75 | 40 | 12 | 12 | .242 | .292 | .601 | |||
SFG (2 yrs) | 166 | 127 | 36 | 62 | .252 | .333 | .679 | |||
SDP (2 yrs) | 244 | 259 | 72 | 104 | .285 | .358 | .767 | |||
BOS (1 yr) | 45 | 22 | 5 | 10 | .256 | .330 | .772 |
30才半ばの2006年に46盗塁を決めています。肉体的に厳しくなっている年齢でこの数字をあげているのは、野球頭のいい人といえるでしょう。そういう人物が監督を務めるのですから、自ずとその能力に期待してしまいますね。
伝説の盗塁ですが、2004年にレッドソックスに在籍していたというのでピンときた方もいるかもしれません。
レッドソックスが1918年以来のワールドシリーズ・チャンプになったこの年に、デーブ・ロバーツはシーズン途中にレッドソックスに加入。
この年レッドソックスはワイルドカードでポストシーズンに進出。シーズンで98勝をあげながら、ヤンキースには及びませんでした。
ALDSではエンゼルスを3勝0敗で下し、ALCSへ。
ところがALCSではヤンキース相手に苦戦。0勝3敗となり、WS進出へ王手をかけられてしまいました。
迎えたゲーム4も9回表を終えて3−4で1点ビハインドという状況で、最終回のレッドソックスの攻撃という場面。ヤンキースのピッチャーはマリアノ・リベラ。
あとがないレッドソックスでしたが先頭のミラーが冷静に四球を選び、ノーアウトでランナー1塁。
ここでピンチ・ランナーに出たのが、デーブ・ロバーツ。
ご覧ください↓。
(2004年10月17日)
この年、デーブ・ロバーツは41度の盗塁を試み、38度成功していました。走るとバレていてのこの成功はもはや神業です。
9回裏に同点に追いついたレッドソックスは延長12回にサヨナラ勝ち。この勢いでレッドソックスはその後4連勝し、WSへ進出!WSではカージナルスを4勝0敗で下し、1918年以来のチャンピオンに見事に輝いたのでした。
そういう意味でも流れを変えた伝説の盗塁でした。
デーブ・ロバーツの手腕に期待したいと思います!
(関連リンク)
お読みいただき、ありがとうございましたm(_ _*)m
お手数かけますが、2箇所ぽちっとお願い致します。
こんにちは(^^)
10月13日から始まっていたアリゾナ・フォール・リーグが現地2015年11月21日にチャンピオン・シップがゲームが行われ、閉幕!
打者と投手それぞれから選ばれるMVPには、ホワイトソックスのマイナーのアダム・エンゲル(打者)とカイル・フリーランド(投手)が選ばれました!
■アリゾナ・フォール・リーグは混成チーム
AFL(アリゾナ・フォール・リーグは日本でいう教育リーグ。
AFL East とWestに分かれ、3チームずつ計6チームで争われます。チーム内の編成チームは下記の通り。掲載順は今秋の順位。
(AFL East)
・スコッツデール・スコーピオンズ
ATL/NYM/NYY/PIT/SFG
・ソルトリバー・ラフターズ
ARI/COL/STL/TBR/TOR
・メサ・ソーラー・ソックス
CHC/DET/LAA/OAK/WAS
(AFL West)
・サプライズ・サグアロズ
BAL/BOS/CLE/MIL/TEX
・グレンデール・デザートドッグス
CHC/CIN/LAD/MIA/MIN
・ピオリア・ハベリーナズ
HOU/KCR/PHI/SDP/SEA
2015年11月21日にチャンピオンになったのはスコッツデール・スコーピオンズ。
MVPに輝いた二人ですが、アダム・エンゲル(スコーピオンズ)は23才。ホワイトソックス傘下のシングルAプラスのチームでプレーしていました。
2013年アマチュア・ドラフト19巡目。
またピッチングのMVPに輝いたカイル・フリーランドは22才でロッキーズ傘下のシングルAプラスに所属。
(関連リンク)
MLBプレーヤー紹介 » MLBプレーヤー | 2014.04.23
昨年のAFLではクリス・ブライアントが大活躍。そして2015シーズンは新人王に輝きました。彼のような活躍ができる選手が出てくればいいですね。
お読みいただき、ありがとうございましたm(_ _*)m
お手数かけますが、2箇所ぽちっとお願い致します。
こんにちは(^^)
アウォードの中でもっとも注目されるシーズンMVPが現地2015年11月19日、発表され、ナ・リーグはナショナルズのブライス・ハーパー(Bryce Harper)、ア・リーグはブルージェイズのジョシュ・ドナルドソン(Josh Donaldson)に決定しました!
ハーパーの受賞の声です↓。
ジョシュ・ドナルドソンの受賞の声です↓。
■ハーパーは満票での受賞
2015シーズンは打率.330、HR 42本、RBI 99という素晴らしい成績だったハーパー。いつかはMVPを獲る逸材でしたが、メジャー4シーズン目、22才で獲るとはさすがですね!
Year | Age | G | R | H | HR | RBI | Awards | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2012 ★ | 19 | 139 | 98 | 144 | 22 | 59 | .270 | .340 | .477 | .817 | AS,MVP-30,RoY-1 |
2013 ★ | 20 | 118 | 71 | 116 | 20 | 58 | .274 | .368 | .486 | .854 | AS |
2014 | 21 | 100 | 41 | 96 | 13 | 32 | .273 | .344 | .423 | .768 | |
2015 ★ | 22 | 153 | 118 | 172 | 42 | 99 | .330 | .460 | .649 | 1.109 | AS,MVP-1,SS |
4 Yrs | 510 | 328 | 528 | 97 | 248 | .289 | .384 | .517 | .902 | ||
162 Game Avg. | 162 | 104 | 168 | 31 | 79 | .289 | .384 | .517 | .902 |
一度目の投票で満票だったハーパー(420ポイント)。かろうじて争えたのはDバックスのポール・ゴールドシュミッド(234ポイント)。カプスのジェイク・エアリエッタは5位(134ポイント)でした。
■破壊力バツグンだったジョシュ・ドナルドソン
オークランド時代の2013シーズンから実力を発揮してきたジョシュ・ドナルドソン。
今季はさらに弾けましたね!HRが41本、RBIが123です!
Year | Age | Tm | G | R | H | HR | RBI | Awards | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2010 | 24 | OAK | 14 | 1 | 5 | 1 | 4 | .156 | .206 | .281 | .487 | |
2012 | 26 | OAK | 75 | 34 | 66 | 9 | 33 | .241 | .289 | .398 | .687 | |
2013 | 27 | OAK | 158 | 89 | 174 | 24 | 93 | .301 | .384 | .499 | .883 | MVP-4 |
2014 ★ | 28 | OAK | 158 | 93 | 155 | 29 | 98 | .255 | .342 | .456 | .798 | AS,MVP-8 |
2015 ★ | 29 | TOR | 158 | 122 | 184 | 41 | 123 | .297 | .371 | .568 | .939 | AS,MVP-1,SS |
5 Yrs | 563 | 339 | 584 | 104 | 351 | .276 | .354 | .490 | .844 | |||
162 Game Avg. | 162 | 98 | 168 | 30 | 101 | .276 | .354 | .490 | .844 | |||
OAK (4 yrs) | 405 | 217 | 400 | 63 | 228 | .268 | .347 | .458 | .805 | |||
TOR (1 yr) | 158 | 122 | 184 | 41 | 123 | .297 | .371 | .568 | .939 |
183cmとメジャーのパワーヒッターとしてはそれほど大きくないジョシュ・ドナルドソン。速いスイング・スピードは鍛えられた上半身と独特の、高くあげる足の使い方から生み出されています。
どんなコツを掴んでいるのかはわかりませんが、タイミングを外されて泳ぐことがそれほど多くないです。かなり不思議です。読みがいいとしか考えられないですね。
(関連リンク)
盛り上げてくれた両選手に拍手です!
お読みいただき、ありがとうございましたm(_ _*)m
お手数かけますが、2箇所ぽちっとお願い致します。